日時 令和4年6月8日(水曜日)13時30分 開会(16時頃閉会予定)
場所 三重県教育文化会館6階多目的ホール (津市桜橋2丁目142番地)
内容 1.産官学 で地域づくり 四日市大学 学長 岩崎 恭典 氏
2.交流会に寄せて 当法人顧問 内田 淳正 氏 (元三重大学長)
3.みなさんからの活動紹介
4.懇談タイム
参加費 無料
参加申込 ここをクリックして,参加申込フォームから お願します.
ー地域の成長を支援・革新的な戦略の策定・ネットワークの充実ー
日時 令和4年6月8日(水曜日)13時30分 開会(16時頃閉会予定)
場所 三重県教育文化会館6階多目的ホール (津市桜橋2丁目142番地)
内容 1.産官学 で地域づくり 四日市大学 学長 岩崎 恭典 氏
2.交流会に寄せて 当法人顧問 内田 淳正 氏 (元三重大学長)
3.みなさんからの活動紹介
4.懇談タイム
参加費 無料
参加申込 ここをクリックして,参加申込フォームから お願します.
新しい福祉のかたち「桑名福祉ヴィレッジ」が令和4月4日にオープンしました.桑名市長の伊藤徳宇様より,ご寄稿いただきました.桑名市は「縦割り」と言われる福祉施策を包括的に提供することで、地域で誰もが支え合う「地域共生社会」の実現を目指しています.つぎに,「田丸駅でつながるまちづくり協議会」様が四日市大学長岩崎恭典様をお招きして行われた講演会の様子をご紹介いたします.
日本の技術力はピカ一です.三重県は電子部品・デバイス・電子回路・化学工業・輸送機器といった各種製造業が盛んで,県民一人当たりにおける生産年齢人口産出額は全国 1 位だそうです.三重県内の“ものづくりのプロ集団”がこうした現実を支えています.
今回は,“ものづくり企業”の人材育成を支援する取り組みを,当社団会員の長谷川俊男様にご紹介いただきます.
三重県では2021年9月から,性の多様性を認め合い,地域で人生を共にしたい人と安心して暮らせる地域づくりにむけて「三重県パートナーシップ宣言制度」の運用が開始されています.今回は,いち早くお取組いただきました「伊賀市」から,「伊賀市パートナーシップ宣言宣言制度」についてご紹介いたします.
志摩市 橋爪政吉市長,南伊勢町 上村久仁町長,大紀町 服部吉人町長より,今後に臨んでのご挨拶をご紹介いたします.
理事長 川井勝さんより,「地域力創造アドバイザー会議(総務省)」の様子をお伝えします.
団体会員である「三重障がい者就農促進協議会(中野和代理事長)」が「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」グランプリを受賞しました.誰ひとり取り残さない社会づくりを目指し,県内での横展開がなされることでしょう.
三輪理事より「ESG経営」についてご紹介いたします.取り組むメリット,SDGsやCSRとの違いなどについて解説いたします.ESGの視点での事業構築は,長期的には消費者に支持され会社の利益に貢献できる取組です.
三重県のなかでもいち早くカーボン・オフセットに着目し取り組まれた大台町の事例をご紹介いたします.
菰野町の柴田孝之町長から「日頃の想い」のご投稿がありました.また,法人会員の株式会社大栄工業様が実践されている「食の循環と環境保全型農業の取組」についてご紹介いたします.
法人会員である株式会社アクネス様から就労支援のご紹介,(一社)三重県障がい者就農促進協議会からの「農業ジョブトレーナー養成講座」のご案内,朝日町からPEEK-A-BAMBOO!朝日竹プロジェクトのご紹介,井村屋参与(環境/SDGs担当)堀川勉良様からのご投稿です.
三重大学の科学的地域環境人材(SciLets:サイレッツ)育成授業をご紹介します.また,法人会員である栗田石油株式会社代表取締役 栗田 明様からのご投稿を紹介いたします.