ホームページについて

こんにちは 
一般社団法人地域連携ネットワークみえのサイトへようこそ。
法人概要にもありますように,みんなが協働し,あるいは連携して,効率的かつ合理的に地域全体で相互に協力し合うネットワークが必要です.「誰一人取り残さない」という SDGsの基本理念を尊重する活動として,各自が持つ知恵と技術を生かし、会員相互に支援を提供する組織としたいと思います.
ぜひ,入会をお願いします.


最新情報

最新のブログ投稿です.

  • TSUMUGI通信 36号です

    「三重県町村会のあゆみと事業」について,三重県町村会からのご寄稿をいただきましたので紹介いたします.大正9年(1920年)10月24日に,当時の三重県内377人の全町村長出席のもと発会式が行われました.現在は三重県内の全町(15町)をもって活動がなされ,さまざまな活動がなされています.

  • 東京大学から感謝状をいただきました

    当社が行っている活動に対して「東京大学が目指す「対話と共感」の実践の場である体験活動プログラムの実施に当たりその達成に多大なご尽力を賜りました」(令和5年2月21日)との理由で感謝状をいただきました.当社の活動は,地域のみなさまとともに行っておりますので,一緒に活動したみなさまのお陰です.ご縁のあったみなさまととにお祝いいたしましょう.

  • TSUMUGI通信 35号です

    三重県の無人駅数は全国第5位です.JR田丸駅もその一つです.JR田丸駅舎の老朽化のため2023年春に解体が決まりました.これを受けて2021年に「田丸駅でつながるまちづくり協議会」が発足しました.もうすぐJR田丸駅舎は無くなりますが、新しいコミュニティ施設は鉄道利用者だけでなく住民みんなが集うサードプレイスとしてその役割を担っていくことでしょう.田丸駅の姿を心に残そうと写真やイラストの募集を行い3月21日から26日までの間,玉城町内のギャラリー久(きゅう)で展示会を計画しています.

  • TSUMUGI通信 34号です

    新年のスタートは,「健康」をテーマに多様なメッセージをお届けします.
    三重の健康維持増進(三重県副知事 服部 博様),健康社会の地域づくり(四日市大学 学長 岩崎恭典様),企業の健康経営(㈱光機械製作所 代表取締役社長 西岡慶子様),わたしたちの健康は食から~ 東洋医学で食を考える ~(鈴鹿医療科学大学 副学長 高木久代様),“ 食 ”のフィールドでのスーパーマーケットの役割(㈱ぎゅーとら 代表取締役社長 清水秀隆様)よりご寄稿いただきました.


  • [中止][ワールド・カフェのご案内]

    この度、2023年2月11日に予定しておりました「ワールドカフェ」の開催を中止させていただきたくお知らせいたします。

    日々、コロナ感染報道が続いている中、当初予定していた定数の確保が厳しいことから中止の決定をさせていただきました。

    既にご参加のご連絡をいただいている皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程をよろしくお願い申し上げます。

    今後の交流の機会はあらためて検討してまいりますので引き続き宜しくお願い申し上げます。

法人概要

近年、社会環境が大きく変動していく中、地方では住民·行政·企業・教育機関をはじめ諸団体それぞれが類似課題を抱え、各々で対処するべく苦慮している現状にあります。超高齢化、交通難民、健康問題、労働力不足、子供の貧困、食品ロス。そして、それぞれの関係組織が人材もコストもかけてそれぞれが取り組んでいる現状です。
 こうした同じような問題の解決には、みんなが協働し、あるいは連携して、効率的かつ合理的に地域全体で相互に協力し合うネットワークが必要です。
 今世界で進められている SDGs(持続可能な開発目標)を意識しつつ、地球規模の課題もさることながら、我が国の現状、とりわけ地方においての喫緊の課題を解決したい。
 「誰一人取り残さない」という SDGsの基本理念を尊重する活動として、各自が持つ知恵と技術を生かし、会員相互に支援を提供する組織としたいと思います。
 また活動の中では、Al、ICTの活用など先進テクノロジーを研究しつつ、以下の活動に取り取り組んでいきたいと考えています。
                    令和2年(2020年)4月吉日

代表理事 理事長 
川井 勝(総務省地域力創造アドバイザー)

当法人では,次のような課題・活動を想定しております.

1.産学官をつなぐ社会連携活動
2.情報共有と人材をつなぐ交流協働活動
3.学習支援・人材教育支援活動
4.活動施策の戦略的推進活動
5.関係関連団体との連携による地域振興活動
6.その他目的達成に必要とする活動

詳しくは,お問合せください.お問合せは次のグーグルフォームでお願いします.

ブログ